賃貸物件の火災報知器の交換はどちらの負担?
目次
賃貸の火災報知器の交換はどちらの負担?
賃貸管理をしている物件の入居者様から火災報知器が鳴っているということで連絡をいただきました。
話を聞くと電池が容量がなくなっているというサインがあったとのこと。
さて、火災報知器の交換は貸主、借主のどちらの負担になるでしょうか?
答えは設置義務者は明確にはどちらの負担とは決まっておりません。
ただ実務上では賃貸人が負担することが多いようです。
電池の交換で済むんだったらと電池だけの考える方もいるかと思います。
ただ、また10年後に電池の交換をするのはリスクがあるようです。
一般社団法人 日本火災報知機工業会では
一般社団法人 日本火災報知機工業会によると火災報知器の交換は10年を推奨しております。
なぜなら、古くなると電子部品の寿命もあるため火災を感知しなくなることがあるため、とても危険だからです。
万が一のことも考えて10年ごとに火災報知器自体の交換をすることを私もおススメしております。
ちなみに金額も電池1000円前後、火災報知器(電池込み)1500円前後とほぼ変わりません!
一般社団法人 日本火災報知機工業会のホームページはこちら
キャラクターがかわいいすぎです。。。。
早速、オーナー様にお伝えして交換をすることになりました。
火災報知器は近くのケーヨーデーツーで購入。
日にちを合わせてご自宅に行きました。
無事交換できました。これで10年安心です♪
オーナー様からお中元
話は変わりますが、近くにお住いのオーナー様からお中元をいただきました。
本物のイチゴを凍らせて、中をくり抜いて空洞にし、その中に練乳が入っている贅沢なアイスです!
持って帰ったら子供たちが大喜びで食べていました。
ありがとうございます!!(*^-^*)
創業40年、地元密着で田町・三田エリアのマンション,アパートなどの
賃貸・管理・売買をやっています。
当社のホームページはこちら。
https://www.tamachi-mansion.com/
賃貸経営のページはこちら。
https://www.tamachi-mansion.com/lease-management/