急いで賃貸管理物件をプチDIYしてみたところ結果は?
目次
間違い探し?
新規で賃貸管理をいただいた物件の契約が済み、入居前の最終チェックをしました!
入居後はもちろん、退去後にもトラブルがないようにするため、しっかり写真と撮ったり、記録をします。
そして、トイレをチェックしたときにふと違和感を感じました。
お分かりになりますか?
そう、ペーパーホルダーがないんです!
明後日には入居のため、すぐさまオーナー様に報告をしてAmazonでペーパーホルダーをポチリました。
次の日には当社に到着。
ダッシュで現場に向かいました。
DIY不動産(笑)
トイレに駆け込んで、電動ドライバーで穴をあけようとしたとき、ふと迷いました。
「ペーパーホルダーを付けるのは右側?それとも左側?」と。
自宅、会社等考えてみたところ「右」なので、同じように右手側に付けることにしました。
ペーパーホルダーは定番の「TOTO」製です。
説明書もあったので、5分ほどでつけることができました。
どうですか?
はい、自分では大満足です。(笑)
創業42年、地元密着で田町・三田エリアのマンション,アパートなどの
賃貸・管理・売買をやっています。
当社のホームページはこちら。
https://www.tamachi-mansion.com/
賃貸経営のページはこちら。