相続アドバイザーの同期の勉強会  田町マンション.com 広栄不動産

昨日は月1回の相続の勉強会に参加してきました。 相続アドバイザー40期の同期のメンバーと復習もかねて勉強会を開いています。 かれこれ、今回で6回目! 13人前後でみんな和気あいあいと、自分が得意な相続のことについて先生に […]

創業39年目で免許番号が(11)になりました。  田町マンション.com 広栄不動産

本日から免許番号が(11)になりました。 広栄不動産は39年目です。 ここまで続けられたのも、お部屋探しのお客様、オーナー様、ご先祖様のおかげです。 感謝です!(39年ということでサンキュー。(笑)) 今までは田町エリア […]

借地人、地主がお互いに売った場合は高く売却できる! 田町マンション.com 広栄不動産

前回は借地権と底地の評価の基礎についてご説明しました。 今回は、「借地人、地主がお互いに売った場合は高く売却できる!」の計算方法ついてお伝えします。 所有権者(底地権者)が借地権を併合する場合の価格 100㎡の借地権、底 […]

借地権と底地の関係はコーヒーカップソーサー理論!? 田町マンション.com

先日、複数資産をお持ちのオーナー様の資産ポートフォリオを作成しました。 マンションやアパートの利回り(年間収支÷売却価格)の問題はありませんでしたが、底地の利回りは2%と低めでした。そのため、現在組み換えについてご提案を […]

子供たちへ読んでほしい本を遺言書の付言事項に書きました。 田町マンション.com 広栄不動産

先日、ブログでも書きましたが、遺言書を作成しました。 遺言書の付言事項で子供たちに読んでほしい本を書きました。 なぜなら、自分がいなくなったときに、その本が人生の支えになってほしいという希望があったからです。 基準として […]

36歳、遺言書を作成したら、変化したこと。  田町マンション.com 広栄不動産

先日、不動産コンサルディングマスターの相続対策専門士の講座で プロサーチの芳屋昌治先生から遺言書を書くように勧められました。 なぜなら、「書いていない人から遺言書の書き方や相続の相談を受けても説得力はない。」 とおっしゃ […]

こんな時は大丈夫!?間違えやすい贈与のしかた 田町マンション.com 広栄不動産

今回は贈与を受けても贈与税がかからない財産についてお伝えします。 こんな時は大丈夫?間違えやすい贈与 以下の場合は贈与税がかかります。 1孫名義の預貯金 祖母が孫に通帳とキャッシュカードが渡して、お孫さんが自由に使える状 […]

相続時精算課税制度 漢字が並んでどんな制度かわかりづらいですよね。 田町マンション.com

今回は相続時精算課税制度についてお伝えします。 「相続時精算課税制度」。漢字が並んでどんな制度かわかりづらいですよね。 贈与時には贈与税を非課税でもよいです。でも相続時には、非課税にした分を精算して課税する制度という意味 […]

生前に贈与するか、でも心配だから遺言書で残そうか悩んだら基本②

生前贈与と遺言書のメリット・デメリット ご相談を受けるときに生前贈与をすればいいか、それとも遺言書を作成するかご相談を受けることがあります。まずはメリットとデメリットを確認してみましょう。 上記の生前贈与のデメリット対策 […]

実践的、倫理的な不動産・相続コンサルティングは神っている! 田町マンション.com

先日、仕事帰りに「相続寺子屋たま塾」の勉強会に参加してきました。 相続アドバイザーが主催する2か月に1回の勉強会です。 今回はCFネッツさんの不動産コンサルティング養成講座でご一緒だった株式会社クレアの志村社長の講演。 […]